![]() | 茨木のり子 詩人 | |||||
なぜ国歌など ものものしくうたう必要がありましょう おおかたは侵略の血でよごれ 腹黒の過去を隠しもちながら 口を拭って起立して 直立不動でうたわなければならないか 聞かなければならないか 私は立たない 坐っています。 | ||||||
|
![]() | 洪自誠 作家 | |||||
上に立つ者は、権力を行使する重要な地位にあるときは、言行は公明正大で、心は穏やかでなければならない。そして、フラフラと腹黒い下衆な人間に近づいてはならないし、蜂やサソリのような毒をもつ過激な輩に突き込まれてはならない。つまり、上に立つ者は、正々堂々と立ち、軽薄な行動や、無防備な状態をつくってはならないということ。言い換えれば、活人は、軽薄で無防備になるな、さすれば組織はアッという間に壊れて下々の者は路頭に迷うということを戒めにしろということ。 | ||||||
|
![]() | ライナス(スヌーピー) キャラクター | |||||
チャーリー・ブラウンについてひとつ認めざるをえないことは彼にはまったく腹黒いところがないってことさ。 | ||||||
|
![]() | レフ・トルストイ 小説家 | |||||
心のふれ合わない、腹黒い人々が、連合軍を作って行動し、民衆に悪をもたらしているとしたら、世界の平和と善意を望む人が、団結し、力を合わせて、悪に対抗すればよい。何と簡単で真実なことか! | ||||||
|