![]() | アドルフ・ヒトラー 政治家 | |||||
ラインラント進駐後の48時間は、我が生涯でもっとも神経を痛めた時間であった。フランスがラインラントに兵を進めれば、我々はしっぽを巻いて撤退しなくてはならない。我が方の手中にあった軍事資源はごく控えめな抵抗を行うにしても全く不十分であった。私は、冷然としているふりをしなければならなかった。我々を救ったのはてこでも動かないがんばりであった。 | ||||||
|
![]() | ウォルト・ディズニー 実業家 | |||||
安いか高いかなんて心配しなくてもいい。良質かどうかだけを考えればいいんだ。もしそれが十分に良いものなら、人々はその見返りをきちんと払ってくれる。 | ||||||
|
![]() | サマセット・モーム 小説家 | |||||
金(かね)は第六感のようなものだ。これがないと、他の五感も十分に機能しない。 | ||||||
|
![]() | アルベルト・アインシュタイン 科学者 | |||||
言論の自由を守るには、法律だけでは不十分です。人々が処罰されることなく、自分の見解を述べるためには、万人が寛容の精神を持たなければなりません。 | ||||||
|
![]() | 中島義道 哲学者 | |||||
大森(荘蔵)先生に「神は世界を創る前に地獄を創っていたという説があるんですよ」と言うと「そんな、この世界だけで十分地獄なのに」という言葉がふっと返ってくる空気は、私を癒してくれた。 | ||||||
|
![]() | カール・マルクス 哲学者 | |||||
実定法によって、所有者はすべての労働の材料を使用し濫用する権利を得た。とはいえ、非所有者に対して、つねに十分な給料を支払う義務を負っているわけでもない。 | ||||||
|
![]() | 茨木のり子 詩人 | |||||
私の意志で、葬儀・お別れ会は何もいたしません。この家も当分の間、無人となりますゆえ、弔慰の品はお花を含め、一切お送り下さいませんように。返送の無礼を重ねるだけと存じますので。“あの人も逝ったか”と一瞬、たったの一瞬思い出して下さればそれで十分でございます。 | ||||||
|
![]() | 新島襄 教育者 | |||||
彼女(妻の新島八重)は見た目は決して美しくはありません。ただ、生き方がハンサムなのです。私にはそれで十分です。 | ||||||
|
![]() | マルティアリス 詩人 | |||||
私の詩集を読んだ人、あるいは聞いた人は、いいと言ってくれる。/が、ある詩人に言わせると、仕上げが不十分だという。/構わん。あまり気にしないことにする。私の料理は/料理人よりは宴の客に喜んでいただきたいので。 | ||||||
|
![]() | トゥキディデス 歴史家 | |||||
人間というものがこういうものであるからには、いつかまた似たようなことが起るであろうが、その時、その出来事をはっきりと見定めようとする人が、私の記述を有益だと思ってくださるなら、それで十分である。 | ||||||
|