![]() | アルトゥル・ショーペンハウアー 哲学者 | |||||
俗物には俗物なりの虚栄心がある。金や位階、権威や威力などで他人を凌ぎ、それによって他人に尊敬されたいという虚栄もあれば、同じ俗物の中でも傑出した奴と付き合って、虎の威を借る狐のような気分に浸る虚栄もある。 | ||||||
|
![]() | オスカー・ワイルド 詩人 | |||||
お前は罪人(つみびと)なのだと言われるほど、人間の虚栄心を満足させるものはない。 | ||||||
|
![]() | ジッドゥ・クリシュナムルティ 作家 | |||||
思考の役目は道理をわきまえること、明快、客観的、能率的、的確に考えること、です。そしてもしもあなたが自分の虚栄心や、自分の成功、自分の達成に縛られていれば、的確、明晰、能率的に考えることはできません。 | ||||||
|
![]() | 中島義道 哲学者 | |||||
虚栄心(Eitelkeit)ほど滑稽かつ悲壮なものはない。誰でも他人の虚栄心を笑う。しかし、自分の虚栄心を笑うほどの余裕はないのである。 | ||||||
|
![]() | ラ・ブリュイエール 作家 | |||||
虚栄心の強い男は、自分のことを良く言ったり、悪く言ったりして得をする。謙遜な人は、まったく自分のことを語らない。 | ||||||
|
![]() | 中島義道 哲学者 | |||||
とにかくうんざりするのは、虚栄心と自己愛と弱さに何重にもくるまれて、他人を恐れ、仕事を恐れ、結婚を恐れ、与えられた者を恨み、成功者に唾して、しかも失敗を恐れて何もせずに時折ネット上で(匿名で)憂さ晴らしをしている膨大な数の干涸びた若い生命です。 | ||||||
|
![]() | アルトゥル・ショーペンハウアー 哲学者 | |||||
われわれの人間の本性の愚かしさには三つある。名誉欲と虚栄心と誇りとがこれである。 | ||||||
|
![]() | アルトゥル・ショーペンハウアー 哲学者 | |||||
虚栄心は人を饒舌にし、自尊心は沈黙にする。 | ||||||
|
![]() | シャルル・ド・モンテスキュー 哲学者 | |||||
虚栄心は人を饒舌にさせ、自尊心は人を沈黙させる。 | ||||||
|
![]() | フランシス・ベーコン 哲学者 | |||||
高慢な人間は、虚栄心の奴隷である。 | ||||||
|