茨木のり子 | |
茨木 のり子は、『櫂 』を創刊し、戦後詩を牽引した日本を代表する女性詩人にして童話作家、エッセイスト、脚本家である。戦中・戦後の社会を感情的側面から清新的に描いた叙情詩を多数創作した。主な詩集に『鎮魂歌』、『自分の感受性くらい』、『見えない配達夫』などがある。...▽ 著書:『詩のこころを読む』 |
初心消えかかるのを暮しのせいにはするな ... | ||||||
|
ことば ことば おんなのことば しなやか... | ||||||
|
言葉が多すぎる というより 言葉らしきも... | ||||||
|
おばあちゃまは怒る 梅干ばあちゃま 魚を... | ||||||
|
落ちこぼれの実 いっぱい包容できるのが豊... | ||||||
|
ひとりの人間の真摯な仕事はおもいもかけな... | ||||||
|
いとしい人には 沢山の仇名をつけてあげよ... | ||||||
|
わたしが一番きれいだったとき わたしの国... | ||||||
|
もはや できあいの思想には倚りかかりたく... | ||||||
|
わたしが一番きれいだったとき 街々はがら... | ||||||
|