訪問看護クラウド電子カルテ Nsアプリの概要
Nsアプリ ができること
- 訪問看護に特化したウェブアプリ
- クラウド型のオールインワン電子カルテ
- 看護記録Ⅰ・看護記録Ⅱ・看護報告書・看護計画書を作成
- スタッフのスケジュールを AI により自動編成
- 保険証の確認機能
- 各種スマートフォン・タブレット・PC対応
- 標準ブラウザが使えれば誰にでも使える
- 小規模ステーションでの利用は無料
開発理念
看護ステーションでの OS になり得る医療 DX 推進システムの構築
DX の定義
企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。
経済産業省「DX推進ガイドライン ver1.0」
デジタル技術により、人々の生活や社会の在り方をより良く変えること。
エリック・ストルターマン教授 DX提唱者 2004
ミッションステートメント
- 看護ステーションの業務負担を軽減、生産性の効率化、ペーパーレス化、医療サービス向上を支援するインフラの構築。
- 資本の限られた医療機関にも、そうではない機関と同等のデジタル技術の恩恵を提供したい。
- システム導入で得られた時間を、スタッフや家族、看護利用者とのそれにあててもらうこと。
- 携帯に便利にして価格の低きを最主とするがゆえに、外観を犠牲にしつつも機能に至っては厳選最も力を尽くすこと。
5つのフリーを提供
- コストフリー
システム導入へのコスト負担を軽減。
- メンテナンスフリー
難解なインストールや面倒な設定なし。
- オペレーションフリー
できるだけ自動で処理。
- マニュアルフリー
マニュアルを読まなくても使える。
- デザインフリー
最低限の機能、無駄のないシンプルな設計。
実現したいこと
- デジタル化による業務効率化
- コスト削減
- 長時間労働の解消
- 人的ミスの防止
- スタッフ間の連携強化・情報共有
- ペーパーワークからの早期解放
- レガシーシステムからの脱却
P.S.
Nsアプリ開発エンジニアは、某ステーションの看護師さんにケアをしてもらいました。それがなければ、今の自分はありません。
だから、小規模ステーションでの利用は無料です。
利用をはじめる
戻る
|