![]() | 夏目漱石 小説家 | |||||
考えてみると世間の大部分の人は悪くなることを奨励しているように思う。悪くならなければ社会に成功はしないものと信じているらしい。たまに正直な純粋な人を見ると、坊っちゃんだの小僧だのと難癖をつけて軽蔑する。 | ||||||
|
![]() | マザー・テレサ 宗教家 | |||||
人は不合理、非論理、利己的です。気にすることなく、人を愛しなさい。あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。気にすることなく、善を行いなさい。目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。気にすることなく、やり遂げなさい。善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう。気にすることなくし善を行い続けなさい。あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう。気にすることなく正直で誠実であり続けないさい。助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。気にすることなく助け続けなさい。あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。 | ||||||
|
![]() | マザー・テレサ 宗教家 | |||||
人はしばしば、不合理で、非論理的で、自己中心的です。それでも許しなさい。人にやさしくすると、人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、と非難するかもしれません。それでも人にやさしくしなさい。成功をすると、不実な友と、本当の敵を得てしまうことでしょう。それでも成功しなさい。正直で誠実であれば、人はあなたをだますかもしれません。それでも正直に誠実でいなさい。歳月を費やして作り上げたものが、一晩で壊されてしまうことになるかもしれません。それでも作り続けなさい。心を穏やかにし幸福を見つけると、妬まれるかもしれません。それでも幸福でいなさい。今日善い行いをしても、次の日には忘れられるでしょう。それでも善を行いを続けなさい。持っている一番いいものを分け与えても、決して十分ではないでしょう。それでも一番いいものを分け与えなさい。 | ||||||
|
![]() | ウィリアム・メイクピース・サッカレー 小説家 | |||||
紳士とは、正直・温和・寛恕・勇気・聡明などの美徳を持ち、これを最も優雅に行動できることである。 | ||||||
|
![]() | 中村天風 思想家 | |||||
今日一日、怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に生きよ。 | ||||||
|
![]() | ジッドゥ・クリシュナムルティ 作家 | |||||
原則や理想を持たないで生きるということは、あるがままの現実と刻々に直面して生きることである。あるがままのものに実際に直面すること~すなわち言葉や過去の連想や記憶を通さずに全的にそれに触れ、それにじかに接すること~が正直ということである。 | ||||||
|
![]() | 沖田総司 武士 | |||||
刀で斬るな、体で斬れ。 | ||||||
|
![]() | アルベルト・アインシュタイン 科学者 | |||||
偉大な精神は、常に凡庸な人々からの反発にあってきた。陳腐な先入観に盲目的に従うことを拒絶し、勇気を持って正直に自分の意見を表明する人のことを、凡人は、理解できない。 | ||||||
|
![]() | ウォーレン・バフェット 投資家 | |||||
「人を雇う時には、正直さと知性、エネルギーという3点に着目せよ」、誰かが言っていました。そして、いくら知的でエネルギッシュな人物でも、正直でなければダメだと言っていました。 | ||||||
|
![]() | マザー・テレサ 宗教家 | |||||
他人に親切にしたら、人々は裏の動機を探り、自分勝手だと非難するかもしれません。それでも親切にするのです。成功したら、偽りの友人や敵ができます。それでも成功しなさい。もしあなたが正直で率直であれば、あなたを騙そうという人が現れます。それでも正直でありなさい。あなたが数年かけて成し遂げたことを、誰かが一夜にして破壊します。それでもやめてはいけません。幸福と平静を得たら、嫉妬されるでしょう。それでも幸せになりなさい。今日行った良い行いは、明日には忘れ去られます。それでも良い行いを続けなさい。 | ||||||
|