![]() | ピーター・ドラッカー 経営学者 | |||||
反対論がない場合には結論を出してはならない。勇気と勉強に不足があれば反対論は出ない。 | ||||||
|
![]() | 福沢諭吉 教育者 | |||||
西洋では自然科学でも文化でも、肯定論から反対論まで常に多種多様な議論が交わされ、その過程で事物の真理に辿り着いていく。天動説を疑って地動説に達したのが典型だ。 | ||||||
|
![]() | 瀬戸内寂聴 小説家 | |||||
自分を愛してもらいたいから、相手を愛する、それが渇愛です。自分を忘れて他人に尽くす仏さまの慈悲とは正反対ということです。慈悲はお返しを求めません。 | ||||||
|
![]() | カール・ヤスパース 哲学者 | |||||
愛することの反対は憎むことではなく無関心であることだ。 | ||||||
|
![]() | 河合隼雄 心理学者 | |||||
独立と依存とは反対のことではなく、むしろ共存するものだ。 | ||||||
|
![]() | ヨシフ・スターリン 政治家 | |||||
コルホーズ反対の反乱農民は富農であり、すべての富農を撲滅せよ。 | ||||||
|
![]() | ヨシフ・スターリン 政治家 | |||||
反対派が武装解除すればすべてがうまくいく。反対派が武装解除を拒否すれば我々が武装解除させなければならない。 | ||||||
|
![]() | フリードリヒ・ニーチェ 哲学者 | |||||
傷つけられた虚栄心はあらゆる悲劇の母ではないだろうか。反対に、誇りが傷つけられた場合には、おそらく誇りよりももっとよいものが生まれるであろう。 | ||||||
|
![]() | フリードリヒ・ニーチェ 哲学者 | |||||
人はしばしばある意見に反対する。ところが本当はそれの述べられた調子だけが同感できないのに過ぎないのだが。 | ||||||
|
![]() | 井上ひさし 小説家 | |||||
戦争の時だって、反対する人はいました。でも、そのときの空気がそれを認めなかった。私たちは空気で動き、空気が先導した結果だから、誰も責任を取らないんです。 | ||||||
|