![]() | アルベルト・アインシュタイン 科学者 | |||||
核連鎖反応の発見が人類の滅亡につながるわけではない。それはマッチの発明が人類の滅亡につながらないのと同じだ。 | ||||||
|
![]() | アルフレッド・ノーベル 発明家 | |||||
この世の中で悪用されないものはない。科学技術の進歩はつねに危険と背中合わせだ。それを乗り越えてはじめて人類の未来に貢献できるのだ。私は平和的発案の促進の為、私の死後、大きな基金を残すつもりだ。ただ、私はその結果については懐疑的だ。遺産を相続させることはできるが、幸福は相続できない。 | ||||||
|
![]() | フランソワ・ラブレー 作家 | |||||
笑いは、人類の財産である。 | ||||||
|
![]() | ウィリアム・ジェームズ 哲学者 | |||||
行動すれば、感情がついてくる。このことは過去百年間で人類の発達に寄与した、最も重要な発明である。 | ||||||
|
![]() | 中島義道 哲学者 | |||||
哲学を研究した結果、不幸になっても、狂気になっても、自殺しても、国家や民族が滅びてもしかたないでしょう。哲学は自殺をくい止めたり、人々を幸福にしたり、国家や民族を強力にしたり、人類を永らえさせる力をもっていません。哲学は徹底的に社会的無用物なのです。 | ||||||
|
![]() | アルベルト・アインシュタイン 科学者 | |||||
どれほど仕事に打ち込んで富を築いたところで、人類を前進させるのには役立ちません。モーゼやキリストやガンジーがお金をいっぱい持って、いろんなモノを買いあさっている姿を想像できますか? | ||||||
|
![]() | 村上春樹 小説家 | |||||
結局のところ、医学の発達は人類の抱える問題をより多く浮上させ、細分化し、複雑化させただけではないのか? | ||||||
|
![]() | スティーヴン・ホーキング 物理学者 | |||||
人工知能の進化は人類の終焉を意味する。 | ||||||
|
![]() | 孫文 革命家 | |||||
先知先覚者は創造する人であり、後知後覚者は宣伝する人であり、不知不覚者は実行する人である。この三種の人々が互いに助け合い協力してこそ、はじめて人類の文明は一日千里の勢いで進歩し得る。 | ||||||
|
![]() | ブレーズ・パスカル 哲学者 | |||||
人類は、いわば不断に学ぶ唯一の存在である。 | ||||||
|