![]() | ジッドゥ・クリシュナムルティ 作家 | |||||
すべての事柄を、言葉や理知の上ではなく、ありのままに観察することによって、心身は非常に鋭敏になる。 | ||||||
|
![]() | ラルフ・ワルド・エマーソン 哲学者 | |||||
継続して行う事柄は、容易に行えるようになる。それは物事の性質が変わるからではなく、わたしたちの力が増すからである。 | ||||||
|
![]() | 福沢諭吉 教育者 | |||||
顔つきがよく、笑顔であることは、道徳上で一番大切な事柄であり、人間どうしが交際していく上で、最も大切なものである。 | ||||||
|
![]() | 伏羲 帝王 | |||||
言行は君子の大事な事柄である。リーダーの言うことと、やることは皆が見ている。(言行君子之枢機) | ||||||
|
![]() | 三島由紀夫 小説家 | |||||
言ってから、私は人に疑問を起こさせるのがどうして好きなのかと反省した。私自身にとってはそれは疑問でも何でもない。自明の事柄である。 | ||||||
|
![]() | 稲垣足穂 小説家 | |||||
生死などは何でもない、つまらない事柄なのだ。 ただ、生きていく態度が重要なのだ。 | ||||||
|
![]() | ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 小説家 | |||||
人の性格は冷笑に付する事柄の中に最も顕著に現れる。 | ||||||
|
![]() | 岡倉天心 思想家 | |||||
孔子は言っている、「人は隠したりするものだろうか」と。私たちには隠さねばならないような偉大なものなどないので、些細な事柄にも自分をあらわにしがちになるのだろう。 | ||||||
|
![]() | フランシス・ベーコン 哲学者 | |||||
人間は、ある意見を、そうだと思いこむと、すべての事柄をその意見にあわせ、その意見が正当であると主張するのに、都合がいいように寄せ集めるものだ。 | ||||||
|
![]() | デール・カーネギー 作家 | |||||
最悪の事柄を受け入れてしまえば、もはや失うものはなくなる。裏を返して言えば、どう転んでも儲けものなのだ。 | ||||||
|