![]() | サミュエル・スマイルズ 作家 | |||||
古い諺に「誠実正直は最善の処世術である」とある。まさにこの言葉の通り、日常生活において正直はあらゆる利益を生む源である。 | ||||||
|
![]() | 太宰治 小説家 | |||||
せめて誠実な人間でだけありたい等と、それが最低のつつましい、あきらめ切った願いのように安易に言っている恐ろしい女流作家なんかもあったようですが、何が「せめて」だ。それこそ大天才でなければ到達出来ないほどの至難の事業じゃないか。 | ||||||
|
![]() | 外山滋比古 文学者 | |||||
誠実な行き当たりばったりは、良からぬ思惑にまみれた仕事の筋を通すよりも少なくとも人間的である。 | ||||||
|
![]() | 韓非 哲学者 | |||||
上手にごまかすより、不器用でも誠実な方がさまっている。上手にミスを隠す人より、多少仕事ができなくてもミスを報告する人のほうがいい。(巧詐不如拙誠) | ||||||
|